出逢えたお客様の「夢や想い」を形にする会社でありたい。
私たち平塚アスカ商会は、そう思っています。
長く暮らすうちに、さまざまなストレスを抱えてしまったわが家、ケアしてますか?
まずは、お悩みをご相談下さい。
「家が暗くて寒い…」「押入れや床下が湿気てる…」「西日が暑い…」
「家族構成が変わったので、間取りが合わない…」「わが家の耐震性は大丈夫?」などなど。
さらに、夢やご希望を教えて下さい。
「間取りを変えて、家族団らん、なごやかな時を過ごしたい」「バリアフリーにして、安全に暮らしたい」
「部屋のイメージを変えて、リフレッシュしたい」
たとえば間取り変更をご希望の場合、家族構成や趣味・生活スタイルも伺い、慎重にプランニングします。
見た目や暮らしやすさだけでなく、建物の構造や性能もグレードアップし、将来のライフスタイルも考慮して快適に暮らしていただきたいからです。
「わが家がいちばん好き」
ご家族皆さまにそう感じていただけることが、私にとって一番のほめ言葉です。
代表取締役 田中 良彦
会 社 名 | 有限会社 平塚アスカ商会 |
所 在 地 | 〒254-0044 神奈川県平塚市錦町20-8 |
代 表 者 | 代表取締役 田中 良彦 |
設 立 | 昭和45年7月16日 |
建設業登録 | 神奈川県知事 許可(般-4)第73085号 |
事業内容 | 戸建住宅リフォーム・マンションリフォーム 介護保険による住宅リフォーム |
保有資格 | 二級建築士 増改築相談員 福祉住環境コーディネーター 給水装置工事主任技術者 ガス消費機器設置工事監督者 東京ガス簡易内管施工士 石油機器技術管理士 ブロック塀診断士 日本床暖房工業会技術者 医療機器販売及び賃貸管理者 キッチンスペシャリスト 外壁診断士 建築物石綿含有建材調査者 LXILリフォームネット登録店 タカギマイスター認定店 |
保険体制 | グッドリビング友の会工事保険 工事中 請負業者賠償責任保険(中小企業PL保険) 工事後 生産物賠償責任保険 |
昭和45年7月 | 平塚市見附町にて会社設立 住宅・店舗水まわり設備の製造・販売開始 |
昭和61年9月 | 平塚市錦町に移転 |
平成12年4月 | 住宅リフォーム専門店として事業強化 |
平成12年5月 | 神奈川県上水道/給水装置工事事業者指定 第1341号 |
平成16年3月 | 平塚市「介護保険住宅改修費受領委託払い制度」事業者登録 |
平成20年3月 | 建設業登録 神奈川県知事 許可(般-4)第73085号 |
代表取締役・リフォームアドバイザー
田中 良彦 Yoshihiko Tanaka
メッセージ
創業45年、水まわり専門店からスタート。現在では「住まいのリフォーム専門店」として、お住まいに合わせた加工や応用も得意です!
皆様の想いを形にできれば、最高に幸せです♪
施工部責任者
小田桐 昌宣 Masanobu Odagiri
メッセージ
キッチンやお風呂、洗面化粧台の取付・交換など現場一筋20年を越えました。
工事のことならお任せください。
イベント企画担当
田中 葉子 Yoko Tanaka
メッセージ
お客様の笑顔がなにより!
手作りのおもてなしを心掛けてイベントを企画しています。
リフォームアドバイザー
田中 佑介 Yusuke Tanaka
メッセージ
よろしくお願いします。頑張ります。
平塚アスカ商会では「住まいづくりの仲間たち」という会を作り、信頼のおける職人だけが工事を担当しております。
塗装工事担当
青木 亮介
メッセージ
塗装のことなら何でも、納得がいくまでご説明いたします!!
畳工事担当
小野 延哉
メッセージ
日本文化や畳の良さを伝え、お客様に喜んでいただけるよう、確かな技術と丁寧な対応を日々心がけております。
電気工事担当
川口 定弘
メッセージ
より良い使い勝手を考えながら、施工しています。
内装工事担当
阪本 文雄
メッセージ
綺麗に仕上げることをモットーに、お客様の喜びのお声が私にとっても喜びです。
建具・襖工事担当
谷 浩
メッセージ
お客様の要望に沿って、一番バランスの良い提案をさせていただいております。お任せください。
大工工事担当
中村 敦志
メッセージ
伺ったご要望から、さらに最善な方法をご提案するように心がけています。
左官・タイル工事担当
長谷川 元春
メッセージ
親切丁寧、つねに傷なし 100%を心がけて施工します。
サッシ工事担当
峰尾 哲史
メッセージ
アルミサッシの知識に自信アリ!細かいことにも誠実に対応します。
鈑金工事担当
山本 均
メッセージ
下から見えない屋根工事も誠実に責任を持って施工します。